よくある質問

1.梨の旬の時期はいつ?

の旬の時期は地方によって違います。
幸水」の場合ですと、スーパーなどでは暖かい九州のハウスもので7月上旬から、東北のもので9月まで出回っています。
山之上では「幸水」は8月上旬ごろから、「豊水」は9月上旬ごろからになります。
また、12月の「愛宕」までいろいろな品種を販売しておりますので、お知らせなどでご確認ください。

2.スーパーの梨と味の違いはあるの?

一般的にはスーパーのは市場に出荷後、仲買人が買い付けスーパーに陳列されます。
という事は・・・収穫からみなさまのお手元に届くまでにかかっている時間がまちまちになりやすいということです。
その点、当園では当日収穫の当日出荷ですので本州であれば翌日には受け取り可能です。
いつ注文いただいてもその時期一番美味しいと思われるを枝からもいで発送致します。
鮮度の違いが美味しさの秘訣です。

3.梨の食べごろは?

当園の場合は完熟での収穫ですので、お手元に届いた時が食べごろになっております。
愛宕」以外のは洋ナシやキウイフルーツなどと違って追熟をいたしません。出来るだけ速やかにお召し上がるのが最適かと思います。
愛宕」の場合は正月頃まで追熟していただくと、さらに美味しくなります。

4.梨・柿の栄養・成分は?

の成分は90%近くが水分で、カロリーは100gで50kcalくらいです。
ショ糖・果糖などの糖分やビタミン・カリウムなどの成分も若干ふくんでいます。
解熱作用があるといわれ、風邪で熱があるときや、二日酔いでほてっているときにも効果的だそうです。
のカロリーも100g50kcalくらいです。
昔から「が赤くなると医者が青くなる」と言われるほど健康食材として優れています。
ビタミンBやAが豊富に含まれており、風邪や二日酔いの予防に効果があるそうです。

5.梨の保存期間・方法は?

品種によって変わりますが、「幸水」は冷蔵庫に入れても1週間ほどです。
豊水」も同じように冷蔵で10日。「 新高」は常温で20日ほどです。
愛宕」はかなり日持ちがよく翌年まで日持ちします。
保存方法は冷蔵庫に入れていただく場合は乾燥を防ぐために保湿庫があれば良いですし、
なければビニール袋に入れていただければと思います。

6.購入した梨に傷みがあったが?

大変申し訳ございません。
当園では選別、箱詰め、販売の随時、キズ・傷みがないか検査しております。
ですが、どうしても見逃しや収穫後時間がたたないと分からないもの、輸送中の事故などがございます。
すぐに代替品を送らせていただきますのでご連絡ください。
また、収穫・購入日から日にちが経過しているもの、保存環境が劣悪と判断させていただいたものについては責任を負いかねますのでご了承ください。

7.富有柿のたべごろは?

富有柿」は赤く熟したものから収穫しています。
すぐにでも美味しく頂いてもらえますが、
固めの食感がお好みの方、やわらかい食感がお好みの方おられますので、
ご自分にあった熟し具合でお召し上がり下さい。

8. 干しあがった渋柿の販売はしてないの?

当園では干す前の「生柿」の状態での販売しか致しておりません。
お客様自身で干す工程からお楽しみください。

9.インターネットでの販売はしてないの?

インターネットでの販売もはじめました。
しかの農園Online shop」(https://shikano-nouen.ocnk.net)からご購入いただけます。

10.梨狩りはやってますか?

当園では梨狩りは行っておりません。
山之上で梨狩りをしたい場合は「山之上果実農業組合(フルーピア山之上) TEL 0574-25-4101」にお問い合わせください。
梨狩りを行っている農園に案内してくれると思います。